『GROVEMADE』10%OFFキャンペーン実施中 

【2021年デスクツアー】ガジェットブロガーのテレワーク環境晒し。PC周りのおすすめアイテム紹介

本ページ内には広告が含まれています。

引越しのタイミングでデスク環境を一新してから一月経ち、少しずつ愛用アイテムが固定化されてきました。年明けに記事にしたPC環境からいろいろと変わったので、改めて現在の作業環境&PC周りの愛用品をまとめておこうと思います。

特にここ1年は自宅での作業時間が増え、少しでも快適な環境を作るために1点1点めちゃくちゃ吟味しました…!というわけで、「ガジェットブロガーのデスクツアー」と題してPC周りの愛用品をまとめていきます。

わたや

デスク周りのアイテム選びのお役に立てればうれしいです!

追記:最新のデスク紹介記事はこちら↓

目次

デスク環境

デスク┃FLEXISPOT E7

デスクフレームは、先日記事にしたFLEXISPOT E7という電動昇降デスクを使っています。

ワンタッチで天板の高さを自由に調整できるのがとにかく快適。座り姿勢が辛くなったら、こんな感じですぐに立ちスタイルに切り替えられます。

姿勢をこまめに変えることで集中できる時間が長くなったので、腰痛持ちワーカーのぼくにとってはまさに救世主…!上半期に購入したものの中で一番満足度の高い買い物でした。

そんなFLEXISPOTシリーズは、天板とフレーム(脚)のセット購入もできますが、ぼくは「かなでもの」のパイン材(140×70cm)を取り付けています。

1㎝刻みでサイズオーダーできて、ドリルの穴あけなしで取り付けられるのでFLEXISPOTに併せる天板として超おすすめです!天板の取り付け工程は↓の記事で紹介しています。

チェア┃リープチェア V2

チェアは、スチールケースのリープチェアを使っています。

高級OAチェアの定番モデルですが、これ新品だと13万円くらいするんですよね〜。なかなか手が出なかったのですが、4万円で状態の良い中古品を見つけて即買いしました(笑)

10万円クラスのチェアではエルゴヒューマン プロ、AKRacingのゲーミングチェアを使ってきましたが、座り心地は今のところ一番しっくりきてます。とにかく前傾姿勢が楽なんですよね。しばらくメインで使っていく予定なので、1年経ったら別途レビューしようかなと思っています。

PC周りのデバイス

モニター┃LG 27UL850-W

モニターは、LGの27UL850-Wという4Kモニターを愛用しています。

以前はウルトラワイドを使ってましたが、テキストメインのぼくの作業用途ではやっぱり4K・27インチがしっくり。6万円切ってますが一応DisplayHDR対応なので、動画視聴やゲームもこれ一台で楽しんでます。デフォルトの発色がMacに近くて、USB-C1本で映像出力とPCへの電源供給できるのでMacBookユーザーに超おすすめ。

モニターアーム┃エルゴトロン LX

モニターを支えるアームは、エルゴトロン LXのクランプタイプを使っています。

以前はOEMのAmazonベーシックモデルを使ってましたが、「使用感そのままでアームを白にしたい」ということで本家を導入。モニターを片手でヌルヌル動かせて、固定したい場所にピタッと収まるのがやっぱり最高。ちなみに、ホワイトはクランプ専用モデル(穴あけ非対応)なのでカラーを選ぶ際はちょっと注意が必要です。

デスクライト┃BenQ WiT MindDuo

デスクライトは、BenQのWiT MindDuoのクランプタイプを愛用中。照射範囲が広く、目に負担のない優しい光なので長時間作業時も疲れにくいんですよね。あと、色温度をダイヤルで無段階調整できるのと、手をかざすだけでオンオフできるのがとても快適。

PC┃MacBook Pro 13インチ(2020)

メインPCには13インチMacBook Proの2020年モデルを愛用しています。ブログ執筆を含めて、すべての作業をこれ一台でまかなってます。外に持ち出せる機動性を考えるとまだまだラップトップメインの予定ですが、そろそろ自作PCにも挑戦してみたい…!

高さ調整のスタンドには、MOFTを貼り付けてます。ちなみに、デスクの上はなるべく物を最小限にしたいので、PCはサイドのシェルフ(ガジェット棚)に設置してます。

使用頻度は多くないけどたまーに使うデバイス(プロコン、電子書籍etc)なんかもここでスタンバってます。ガジェットに塗れたデスク周りをスッキリ保ててるのは完全にこのラックのおかげ。

キーボード┃HHKB Professional HYBRID Type-S

メインキーボードは、PFU社のHHKB Professional HYBRID Type-Sの墨を使っています。

やわらかいキータッチと、「スコスコ」と耳触りの良い打鍵音がやみつき。押下圧も軽すぎず重すぎずちょうど良いので、長時間のタイピングでも指が疲れにくくて気に入ってます。なんならHHKBでタイピングしたいがためにブログを書いてる日もあるくらい。特に、毎日長文を打つライター、ブロガーさんにぜひ体験してみてほしいです!

マウス┃Logicool MX Master3

メインマウスは、ロジクールのMX Master3を愛用しています。この特徴的なカーブ形状がとにかく手に馴染むんですよね。長時間握ってても手首が疲れないので気に入ってます。あと、アプリからのボタンの割り当ての自由度が高すぎて、ショートカットキーの出番がほとんどなくなりましたw

Logicool(ロジクール)

リストレスト|Carpio2.0

マウス操作時に手首の負担を和らげるために使っているLong Fieldのリストレスト「Carpio2.0」。人間工学に基づいたエルゴノミクス形状で、手首にジャストフィットし長時間のマウス操作も疲労を軽減してくれます。接地面には潤滑性に優れたPTFE(テフロン)素材が使われており、つっかかりなく滑らかに動くのが使いやすいです。

左手デバイス┃TourBox NEO

左手デバイスには画像・動画編集に特化したTourBox NEOを愛用中。

レビューブロガーという仕事柄、ほぼ毎日LightRoomやPhotoShopで写真編集するんですが、そんな編集作業を効率化してくれるてるのがこのTourBox NEO。色温度や露出量などのスライダー調整が、ダイアルの回転操作に置き換えられるのがとても便利。快適すぎてー度慣れてしまうとマウス操作に戻れなくなるのが玉に瑕。

デスクマット┃MIWAX THE DESKMAT

デスクマットは、MIWAXのTHE DESKMAT。本革ではなくPUレザーですが質感がしっかりしてるのと、3デバイスがちょうど収まるサイズ感が気に入ってます。価格も約2000円と手頃なので、複数色買って気分で使い分けています。

ミワックス(MIWAX)

ドッキングステーション┃CalDigit SOHO Dock

外付けドッグには、CalDigitのSOHO Dockを設置してます。

画像18

以前はハブを使っていたんですが、卓上をスッキリさせたくて据え置きのドッキングステーションを導入。上位機種のPro Dockと悩んだんですが、MacBookに必要なポートは十分揃っているのと、HDMI対応という点でこちらのSOHO Dockを選びました。くわしい使用感については後日レビューしようと思います。

充電ドック┃Freedy 3-in-1充電スタンド

充電パッドは、3デバイス充電できるFreedyの3-in-1充電スタンドを設置してます。普段は、ここにスマホ、Apple Watch、ワイヤレスイヤホンを置いてますが、「Apple Watch +スマホ二台」の組み合わせでも使えるのが何気に便利。

ちなみに、ワイヤレスイヤホンはEarFun Free Proを使ってます。5千円台でそれなりに音質が良くて、ANC・Qi充電対応で現状コスパ最強のやつです。

スピーカー┃Audioengine A2+ Wireless

PCスピーカーは、Audioengine A2+のBluetooth対応モデルを愛用しています。

横幅10cmとコンパクトなのに、しっかりパワフルな音を鳴らしてくれるんですよね。かといって低音がズンズン響くような感じではないので、1日中BGM的に鳴らしてても聴き疲れしないのが気に入ってます。スタンドは、純正品がずっと在庫切れだったので、他メーカーのKantoのS2を使ってます。

ヘッドホン┃SONY WH-1000XM4

集中時のノイキャン専用機として重宝してるのがWH-1000XM4。

着けた瞬間静寂に包まれ、それでいてノイキャン特有の圧迫感もなく快適。何より、2台同時にBluetooth接続できるのが超便利なんですよね。スマホで音楽を聴いた後に、PCでオンラインミーティングなんて時もシームレスで切り替わるので、1日中付けっ放しってこともしばしば(笑)

ちなみに、ヘッドホンスタンドはkantofというメーカーのものを使ってます。ウォールナットの台座にシルバーのアイアンがかっこよくてこちらも気に入ってます。

その他小物

ガジェットポーチ

ガジェットポーチは、ORANGEのTHE PODを愛用中。常にデスクに置いておくほどではないけど、たまに出番のある小物類をこの中にまとめてます。

こんな感じでガバッと横開きできるので、デスク上でも活躍してくれてます。本革の経年変化が楽しめるのもお気に入りポイント。

ORANGE(オレンジ)

真空断熱マグカップ

熱々のコーヒーを熱々のまま飲みきりたい…!ということで購入したサーモスの真空断熱マグカップ。保温・保冷ともに抜群で、良い意味で断熱カップっぽくないシンプルデザインも気に入ってます。氷をガンガン入れても結露しないから、どんな飲み物でもこれ一つでいけそう。

簡易引き出し

天板裏に、両面テープで貼り付けられる小さな引き出しを取り付けてます。

天板を変えるたびにリピートしてるんですが、これがめっちゃ便利。あくまで簡易引き出しなので作りはチープですが、開閉がスムーズで使いやすいんですよね。ペン、メモ用紙、目薬、爪切りといった細々したものをここにまとめてます。

間接照明

間接照明はKINGSOのエジソン電球を灯してます。フィラメントが透けていて、見た目も光量も良い感じ。Cerdecoのニッケルメッキのテーブルランプに取り付けて使っています。ちなみに、デスク裏のLEDテープはLeproの電球色単色のものを貼ってます。

アロマディッシュ

作業中はこまめに香りを変えて気分転換してるのですが、KUSU HANDMADEのウッドディッシュを使ってます。

エッセンシャルオイルは、アッシュのシトラスセットをヘビロテ中。柑橘系のさっぱりした香りがリフレッシュになるので、睡魔との戦いになる日中はひたすら垂らしてますwちなみに、受け皿はIKEAのキャンドルホルダーがジャストフィットしました。

グリーン系

ズボラな僕は植物の管理が苦手なので、手間入らずのドライフラワーをモニター横においてます。

これまでは手のひらサイズのフェイクグリーンをモニター下に飾ってましたが、ドライフラワーをモニター横に置いてからよりデスクの雰囲気がパッと明るくなったように思います。花瓶はYHOMBESのセラミックのもので、白一色にマットな質感でドライフラワーとの相性も良い感じ。

「視界に入る位置に緑も取り入れたいな〜」ということで最近ウォールシェルフを取り付けてグリーンを足してみました。こっちは「みんとかふぇ」のフェイクグリーンですが、とても造花とは思えないクオリティでこちらも気に入ってます。

追記:「デスクをすっきりさせるマガジン」に掲載いただきました

ありがたいことに、Go Andoさんのnote「デスクをすっきりさせるマガジン」に当デスクツアー記事を掲載いただきました。

快適なデスク環境を追求したいなと思うきっかけになった愛読のマガジンに、まさか自分のデスク周りの記事が掲載されるとは……!感無量です。noteの方でも定期的に最新のデスク環境記事を更新しているので、よければぜひ覗いてみてください。

2021年版デスクツアー:まとめ

デスク周りのガジェット、愛用品をざーーっと紹介してみました。改めて昨年のデスク環境と見比べてみると、めちゃくちゃ変わりました。

2020年
2021年

今後も作業効率やQOLが上がりそうなプロダクトを見つけたらどんどん取り入れていきたいなと思います。

ひとまず集中できる環境が整ったので、作業環境構築にかかった費用をしっかり回収していかねば…!

わたや

最後まで読んでいただきありがとうございました!

SHARE ON

AUTHOR

1990年生まれ、大阪府出身ブロガー。ワークスペースのモノ・コト、ガジェットを使いこなすための「ヒント」を発信するブログ『LOPYLOG』運営。

Yahoo!ニュース、ライフハッカー[日本版]などでもガジェットライターとして活動してます。

目次