
LOPYLOGをご覧いただきありがとうございます。
このページは、当ブログのガイドページです。LOPYLOGとは何なのか、どんなコンテンツがあるのか、運営者はだれなのか、などについてご案内しています。
■運営者

wataya
1990年生まれの大阪府出身フリーライター。2018年にガジェットメディア『LOPYLOG』を開設。Yahoo! JAPAN、ライフハッカー[日本版]などでガジェット・モノに関するコンテンツ制作を行なっています。
好きなコト・モノ
- 暮らしにまつわるインテリア、ガジェット
- デジタル・アナログとわず「書く」こと
- カメラ(GR III / α7c)
- DIY・書斎いじり
- 食べ歩き
■LOPYLOGについて

テレワーク環境を少しでも良くしたい一心でガジェット散財する日々。せっかくなら備忘録も兼ねて一つずつ使用感を記録しておこうと思い2018年に立ち上げたのが、このLOPYLOGです。
「自分が良いと思ったものをたくさんの人に知ってもらいたい」という欲求を満たすために更新を続けているようなものですが…「人」と「モノ」を照らし合わせ、それぞれがどんなシチュエーション、またどんな選択肢が最適なのか、ライフスタイルに沿った具体例をこのブログを通じてお届けできればと思っています。
筆者が実際に手にとって皆に共有したいと感じた「ガジェット」や「暮らしの道具」のニュートラルなレビュー、それらアイテムをシーン別で括った特集、夫婦共用の6畳ワークスペースづくりの様子など更新しています。
ガジェットやモノ選びに拘りがある人、そうでない人問わず、なるべく多くの人に楽しんでいただけるような運営を目指しています。みなさんのアイテム選びをこのブログでご一緒できれば幸いです。

曲がりなりに更新を続けること3年、おかげさまで月間10万PVのサイトに成長しました。ありがとうございます!
■メディア寄稿・掲載例
- Yahoo! JAPANニュース クリエイター
- ライフハッカー日本版連載【今日のライフハックツール】
- goodroom journal『あの人の愛用品 Vol.229』
- note公式「#買ってよかったものレポート2021」
- デスクをすっきりさせるマガジン:掲載
- LOCARI「集中できる在宅ワーク環境をつくる。」
- margherita(マルゲリータ)壁一面本棚設置事例
- おすすめのガジェットブログまとめ!|クラフトデイズ
- MILIBLO 【年代×地域別デスクツアー】総勢21名のおしゃれなデスク環境を紹介
- 住まいマガジンCASA
- とりぐら|一人暮らしの毎日がもっと楽しく
- SWELLサイト・ブログ事例|191サイトのおしゃれなデザイン紹介
- 【SWELLのサイト例】私が気に入ったブログを紹介(例が見れるよ)
- レバテックフリーランス 必読!個人事業主向けの本レビューまとめ
■お問い合わせについて
LOPYLOGでは、製品レビューなどのプロモーションを随時承っております。
こちらをご覧の上お気軽にお問い合わせください。
レビュー依頼をご検討のメーカー様へ
- 当サイトは、ガジェット・デスク用品を探す、約9万人/15〜18万PV(月間)のユーザーに閲覧いただいています。
- 20代から30代のユーザーが多く、男女比率は男性65% / 女性35%の構成です。
- 検索エンジンからの流入6割、SNS・ダイレクトの流入が4割の比率となっています。
その他、LOPYLOGに対するお問い合わせやご意見がございましたら、お気軽にご連絡ください。