今回は、家電・オーディオのグローバルメーカー「TaoTronics」からリリースされた新型空気清浄機「TT-AP006」をレビューしていきます。

微細粒子に強いHEPAフィルターの三層構造タイプ、かつ9千円以下と高コスパでハイパワーなTaoTronics TT-AP006。
省スペースでも気軽に設置できる小型サイズながら、対応面積は約10畳と寝室からリビングまで万能に使える空気清浄機です。
実際に、適用面積いっぱいの10畳間のリビングで2週間使ってみたので、「TaoTronics TT-AP006」の使用感をまとめていきます!
TaoTronics TT-AP006の概要と外観
「TaoTronics TT-AP006」は、10畳対応の三層フィルター式空気清浄機です。

製品名 | TaoTronics TT-AP006 |
本体サイズ | 210 × 210 × 296 (mm) |
重さ | 2216 g |
定格出力 | 26W |
動作電圧 | 100-120V 50/60Hz |
定格CADR | 150㎥/h |
フィルター | H13 HEPAフィルター+活性炭フィルター+プレフィルター |
適用部屋のサイズ | 約10畳 |
ランニングノイズ | 14dB-55dB |
価格 | 8,999円 |
PM2.5などの0.3μm以下の微粒子を99.97%カットできるH13 HEPAフィルターに加え、活性炭フィルター、プレフィルターの3層構造になっています。
センサーやリモコン、加湿機能など「余分」な機能をカットし、フィルター性能に特化しているのが特徴。予算1万円で、コンパクトかつハイパワーな空気清浄機を探している人にはドンピシャのモデルとなっています。
こちらが外箱。早速開封していきます。

パッケージ内容は、空気清浄機本体、フィルター、ユーザーマニュアルの3点とシンプル。

TaoTronics TT-AP006のサイズは、W21cm × H29.6mm × D21cmとコンパクト。高さと幅は、ほぼA4サイズ程度です。


このサイズで10畳対応はスゴイ!
天面には、タッチ式のコントローラー。タッチするとピッと音で反応します。ボタンがすべてアイコン表示なのもスタイリッシュ。


- 電源のオン/オフ
- ムードランプのオン/オフ
- ファンの速度調整 (Sleep / Low / High)
- 自動オフタイマー (1時間 / 4時間 / 8時間)
- フィルター交換インジケーター (交換が必要なときに点滅)
正面と背面には、パンチング型の吸気口。


底面は、フィルター交換口になっています。


フィルターカバーを反時計回りに動かしてロック解除し、付属の交換式エアフィルターをセットして使用します。


メーカー推奨のエアフィルターの交換頻度は3~6ヶ月。
タッチパネルのフィルター交換ランプが点灯したら、別売の専用フィルターと交換します。フィルターは2千円ちょっとなので長期使用でも経済的。
蛇腹になっている部分が、花粉などの0.3μm以下の微粒子を除去するH13規格のHEPAフィルター。
前述のとおり、活性炭フィルターとプレフィルターを合わせた3層構造になっています。


TaoTronics TT-AP006レビュー


2週間、対応面積ギリギリの10畳間のリビングでTaoTronics TT-AP006を使ってみました。
小型化すればするほどどうしても稼働音が大きくなりがちな生活家電ですが、TT-AP006は静音で驚きました。騒音レベルを測定したところ、標準モードは10db前後、スリープモードはアプリがギリギリ音量を感知できるレベル。




スリープモードは深夜でも稼働音がわからないくらい静音なので、寝室でも問題なく使えます。また、安価モデルにありがちな時間の経過につれ稼働音が大きくなるようなことも今のところありません。
スリープモード時はタッチパネルと本体底部のライトが自動消灯してくれるので睡眠の妨げにならないのもうれしい設計。
一方、ハイパワーモードは60dbを超えるので、なかなかの爆音。


その分サーキュレーター並みの風量が出ているので、一時的な脱臭や換気には役立ちそう。


また、タイマー機能が搭載されていないモデルも意外と多い中、1時間 / 4時間 / 8時間と3段階あるのも良心的です。


加湿機能がない分メンテナンスの手間がかからないのもいいですね。フィルター交換も底面から手軽にできるので、ストレスフリーで長期使用できます。


必要最小限の機能でフィルター性能に全フリされた空気清浄機TaoTronics TT-AP006。
強いて言えばリモコンかスマホで遠隔操作できれば尚よかったですが、これだけ機能的で1万円を切っていることを考えるとかなりコスパ優秀なんじゃないでしょうか。
TaoTronics TT-AP006レビュー:まとめ


最後に、TaoTronics TT-AP006のメリット・デメリットをおさらいしておきます。
- 余分な機能をカットしてフィルター性能に特化
- スタイリッシュでインテリアにも馴染むデザイン
- 静音性に優れている
- 軽量コンパクト設計
- メンテナンスが簡単
- 価格1万円以下
- ハイパワーモードはなかなか騒音
微細粒子に強いHEPAフィルターの三層構造タイプで、お値段9千円以下とお手頃なコンパクト空気清浄機「TaoTronics TT-AP006」。
センサーやリモコン、加湿機能など「余分」な機能をカットし、フィルター性能に特化しているので、予算1万円でコンパクトかつハイパワーな空気清浄機を探している人にはドンピシャのモデルです!
今回は以上です。「【TaoTronics TT-AP006レビュー】コンパクトでハイパワー。1万円以下でフィルター性能全フリの空気清浄機」でした。
Message