【Satechi USB-C Apple Watch充電ドック レビュー】Apple製品と相性良すぎのケーブルレス充電器

どうも、常にApple Watchが手放せないロピログ(@taoblog10)です。

ワークアウト管理、アプリ通知、手元決済と、完全に生活必需品になりつつあるApple Watch。

しかしながら、バッテリー持ちが今ひとつで、毎日充電が必要な点が少々面倒なんですよね。

ズボラな僕は、就寝前に充電し忘れて翌日出先でバッテリー切れを起こしてしまうこと数知れず…。

今回、そんなつらみを解決してくれたのが「Satechi USB-C Apple Watch充電ドック」です。

MacBookやiPad Proのポートに直挿しすることで、いつでもどこでもApple Watchが充電できるという便利アイテム。

そして、プロダクト問わずApple純正品と見間違えてしまうデザインが魅力的なSatechiサテチ製。

というわけで今回は、USB-CポートをApple Watch充電器に早変わりさせるSatechi USB-C Apple Watch充電ドックの使用感をレビューしていきます!

tao

さよなら純正ケーブル…

目次

Satechi USB-C Apple Watch充電ドックの概要と外観

Satechi USB-C Apple Watch充電ドック」は、その名とおりUSB-Cポートに対応したApple Watch充電器です。

tao

これまでありそうで無かったUSB-C直挿しタイプ!

Apple Watchの台座をシルバーのアルミボディが包む洗練されたデザイン。

プロダクト問わずApple製品に馴染むデザインで人気のSatechiですが、相変わらずMacBook接続時の溶け込み具合が半端ないです。

パッケージに「Made for  WATCH」と記載されているとおり、MFi認証済みな点も安心。

tao

初代機からSeries 6まで全サイズ対応!

サイズは44 × 44 × 12mmで、手のひらにすっぽり収まるコンパクト設計。

ケーブルを廃しているにもかかわらず、重量はたったの29g…!大きさも重さもちょうど目薬程度で、携帯性も言うことなしです。

USB-Cポートが全て充電ドックに早変わり!

Satechi USB-C Apple Watch充電ドックは、MacBookやiPad ProのUSB-Cポートに直挿しして使用できます。

試しにMacBook ProでApple Watchを充電してみたところ、1分間に1%のペースでしっかりフルスピード充電できていました。

横から見るとこんな感じ。本体は宙に浮いた状態になりますが、グラついたりせずガッチリ固定されます。

ひとつ注意点として、MacBook Air/Proで使用する場合、2つ並んだUSB-Cポートどちらに差しても隣のポートを干渉するので、実質2ポート要してしまいます。

それが困るという場合は、延長ケーブルを別途購入しておくと安心です。

ただ、これだとそもそもの直挿しメリットが無くなってしまうので、僕は2ポートを潰しながらもMacBook Proで充電していますw

また、本製品はUSB-Cポートならどこでも挿せるので、モバイルバッテリーでも使用可能です。

普段からモバイルバッテリーを持ち歩く僕にとっては、Apple Watch専用のモバブは完全に必要なくなっちゃいました。

デザイン、携帯性、充電速度、どれをとっても申し分なしのSatechi USB-C Apple Watch充電ドック。

tao

Apple Watch、MacBookユーザーは必須アイテムです!

Satechi USB-C Apple Watch充電ドック レビュー:まとめ

今回は、【Satechi USB-C Apple Watch充電ドック レビュー】Apple製品と相性良すぎのケーブルレス充電器についてご紹介しました。

MacBookやiPad Proのポートに直挿しすることで、いつでもどこでもApple Watchが充電できる最強アイテム「Satechi USB-C Apple Watch充電ドック」。

一見Apple純正品と間違えてしまう高給感のあるデザインが魅力的で、携帯性や機能面も抜群です。

tao

値段も純正充電器と大差なくコスパ良き…

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

AUTHOR

ガジェットをこよなく愛する奈良県在住Webディレクター。
心を揺さぶられたプロダクト、ガジェットのレビューを中心に週2回ゆるく更新しています。

Message

コメントする

目次