【Sabbat X12 Ultraレビュー】インナーイヤー型ながら高解像で迫力ある音を実現した完全ワイヤレスイヤホン【IPX5】

どうも、ワイヤレスイヤホン大好きロピログ(@taoblog10)です。

最近は、イヤーピースを耳の奥にはめ込むタイプの「カナル型」が主流になってきいる完全ワイヤレスイヤホン。

AirPodsも、もとは耳の窪みにひっかける「インナーイヤー型」でしたが、新型のAirPods Proではカナル型に変更されています。

高い遮音性を有するカナルタイプですが、密閉感が強いあまりに、長時間使用だと耳が疲れるという弱点があります。

そんな中、負担の少ないインナーイヤー型ながら高い遮音性とフィット感を実現した完全ワイヤレスイヤホンが誕生しました。

それが、okcsc社の「Sabbat X12 Ultra」です。

カナルタイプ顔負けの装着感を要し、高音質コーデックのAAC、apt-Xにも対応したSabbat X12 Ultra。

tao

カナル型イヤホンが苦手な人は必見です!

というわけで今回は、【Sabbat X12 Ultraレビュー】インナーイヤー型ながら高解像で迫力ある音を実現した完全ワイヤレスイヤホンについてご紹介します。

本記事はokcsc様より商品のご提供を頂き作成しています。

目次

Sabbat X12 Ultraの外観とパッケージ内容

Sabbat X12 Ultra」は、防水規格「IPX5」対応のインナーイヤー型完全ワイヤレスイヤホンです。

カラーバリエーションが豊富で、↓の4色展開となっています。今回ブルーが基調のCaribbeanを使ってレビューしていきます。

迷彩柄のイヤホン本体は、個性的でとにかくオシャレ。これだけデザイン性に富んだイヤホンってなかなかないのでグッと目を引きますね。

イヤホン本体の重さは両方合わせてわずか10g。
数ある完全ワイヤレスイヤホンの中でも、最軽量の部類に入ります。

使用時以外は、バッテリー内蔵の収納ケースにセットしておきます。

ケースサイズも非常にコンパクトで、AirPods Proとほとんど変わらないサイズ感です。

本体を含めたケースの重量は55g。軽量でお馴染みのAirPods Proよりも軽い!

ケース背面には、充電用のUSB-Cポートを備えています。

そんなSabbat X12 Ultra、イヤホン単体で6時間、バッテリーケース込みなら24時間の連続再生が可能と、なかなかのスタミナ設計となっています。

1時間でフル充電ができる「急速充電」に対応しています。

充電ポートの上にはホワイトのLEDインジケーターを備えており、常に4段階でバッテリー残量が確認できます。

  1. ランプ4つ点灯⇒バッテリー残量100%
  2. ランプ3つ点灯⇒バッテリー残量75%
  3. ランプ2つ点灯⇒バッテリー残量50%
  4. ランプ1つ点灯⇒バッテリー残量25%

    Sabbat X12 Ultraのパッケージ内容は以下のとおりです。

    パッケージ内容
    • イヤホン本体
    • バッテリーケース
    • イヤーフィン2種
    • 充電用USB-Cケーブル
    • 収納ケース
    • 説明書

    インナーイヤー型の場合、本来イヤーフィンが付属することはありませんが、本製品はフック付きのフィンが2カラー同梱されています。

    ランニングなどの激しい運動での使用時は、イヤーフィンの装着をおすすめします。

    ただ、このイヤーフィンを付けた状態だとバッテリーケースに入らないので、充電するたびにフィンを取り外さなければいけないのがちと面倒(>_<)

    ウォーキング程度であれば、イヤーフィンなしの状態でも快適に楽しむことができます。

    Sabbat X12 Ultraの音質と操作性

    やはり、インナーイヤー型ということで装着時の圧迫感がなく長時間の使用も快適です。

    それでいて、しっかり耳奥にフィットするので遮音性もまずまず。軽く首を振っても本体が外れことはありません。

    操作については、再生、停止、音量調整、曲送りなどの基本操作がすべてイヤホン本体の物理ボタンで完結します。

    ボタン操作一覧
    • 短く押す:再生・一時停止・受話・受話拒否
    • 長押し(約2秒):Siri起動・着信拒否
    • 長押し(約4秒):電源オフ
    • 右2回押す:曲送り
    • 右3回押す:音量アップ
    • 左2回押す:曲頭戻し
    • 左3回押す:音量ダウン

    そんなSabbat X12 Ultraは、全体的に音の解像感が良く、さらっとクリアなサウンドに仕上がっています。

    同じインナーイヤー型のAirPodsに比べると、ベース音など低域が強めな印象です。ただ、ドンシャリ傾向というほどではなく、音域問わずバランスよく鳴らしてくれます。

    また、「AAC」「apt-X」の両コーデックに対応しているので、iPhone、Android問わずサブスク音源を高音質補正してくれるのも◎

    高性能ドライバーのQualcommクアルコムチップ「QCC3020」を搭載しているので、接続も安定しています。充電端子がUSB-Cであることも含めて操作性は申し分ありません。

    Sabbat X12 Ultra レビュー:まとめ

    今回は、【Sabbat X12 Ultraレビュー】インナーイヤー型ながら高解像で迫力ある音を実現した完全ワイヤレスイヤホンについてのご紹介でした。

    インナーイヤー型でありながら高い遮音性とフィット感を実現したSabbat X12 Ultra

    高性能ドライバーの「Qualcommチップ」搭載で、高音質コーデック「AAC」「aptX」にも対応した機能てんこ盛りの完全ワイヤレスイヤホンです。

    アンダー1万円で高音質なインナーイヤー型イヤホンをお探しの方にオススメです!


    あわせて読みたい
    【2022年】1万円以下!”コスパ最強”の完全ワイヤレスイヤホンおすすめ15選 どうも、イヤホンコレクターのロピログ(@taoblog10)です。 最近はさまざまなメーカーから、1万円クラスで高コスパなワイヤレスイヤホンが数多く登場しています。 安価...

    あわせて読みたい
    【2022年】2万円以下で買えるおすすめ完全ワイヤレスイヤホン10選 どうも、イヤホンコレクターのロピログ(@taoblog10)です。 最近はさまざまなメーカーから、1~2万円で高コスパなワイヤレスイヤホンが数多く登場しています。 安価で高...

    この記事が気に入ったら
    いいね または フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!

    AUTHOR

    ガジェットをこよなく愛する奈良県在住Webディレクター。
    心を揺さぶられたプロダクト、ガジェットのレビューを中心に週2回ゆるく更新しています。

    Message

    コメントする

    目次