【RAVPower RP-PC136レビュー】65W高出力で小型軽量な4ポートUSB PD充電器【GaN採用】

ノートPC・タブレット・スマホ・イヤホンなど、多数のデバイスを持ち歩く上で手放せないのが、4ポートタイプの急速充電器。

ただ、4つのデバイスを同時充電できるモデルとなると、サイズ・重量もそれなりに大きく重くなってしまいます。

そんな中、軽量コンパクトでUSB-Cを2ポート、USB-Aを2ポートそなえるのがRAVPowerラブパワーの「RP-PC136」です。

次世代半導体「GaN」の採用で、手のひらサイズの小型化を実現した4ポートタイプのUSB PD充電器RAVPower RP-PC136。

1ポート使用時は最大65W出力に対応しているので、13インチMacBook Proも急速充電できます。

また、4台同時でも合計60W出力に対応しており、あらゆる組み合わせで複数デバイスの急速充電が可能な優れもの。

tao

ポートが2列配置で干渉しづらいのもポイント!

RAVPowerブランドを展開するSUNVALLEY JAPANよりサンプルを提供してもらったので、性能や使用感を詳しくレビューしていきます。

目次

RAVPower RP-PC136の外観と同梱品

RAVPower RP-PC136は、4ポートを搭載した60WクラスのUSB PD充電器です。

本体は、サラサラとしたマット調で手なじみが良く、指紋や汚れが目立ちにくい仕様になっています。そして天面には「RAVPOWER」のロゴ刻印。

ポートは、最大65W出力のPD対応USB-Cと、最大18W出力のQuick Charge(QC)対応USB-Aをそれぞれ2口ずつ搭載。

一般的な一列配置ではなく二列配置なので、複数ポート使用時に干渉しづらいのが地味にうれしいポイント。

背面には、IEC C7(メガネタイプ)のAC電源ジャックを備えます。

ACプラグ直挿しではなくケーブル接続になるので、自宅はもちろん、オフィスや出張先での使用にも適しています。

先端部分には通電を示すLEDインジケーターが搭載されており、電源に接続するとほんのり緑色に点灯します。

特筆すべきは、本体サイズ。65W高出力ながら、長さ約7.6cm、幅・高さ約4.1cm角と手のひらに収まるコンパクト設計。

4ポート搭載なのに、1ポートの13インチMacBook Pro純正アダプタより小ぶりなのは衝撃…!

重さも、ケーブル合わせて約250gと軽量設計。

そんなRAVPower RP-PC136のパッケージ内容は、以下の4点です。

パッケージ内容

  • RP-PC136本体
  • ACケーブル(電源ケーブル)
  • ユーザーマニュアル
  • サンクスカード

最大65W出力&4台同時でも最大60Wで充電可能

RAVPower RP-PC136の、各ポートの組み合わせと出力数は以下のとおりです。

各組み合わせ:出力数
  • USB-C:65W
  • USB-A:18W
  • USB-C+C:45W+18W
  • USB-C+A:45W+18W
  • USB-A+A:12W+12W
  • USB-C+A+A:45W+12W+12W
  • USB-C+C+A:18W+18W+18W
  • USB-C+C+A+A:18W+18W+12W+12W

USB-C単ポート接続なら最大65W出力なので、13インチMacBook Proをはじめ、USB-C対応のほぼ全てのノートPCが急速充電できます。

実際に、MacBook Pro 13インチ充電時のワット数(電流 x 電圧)を測定してみました。

約54Wでているので最高値に近い数値で急速充電ができています。残量30%の状態から給電を開始し、約1時間20分で満充電できました。

iPhone 12 Proでも試したところ、最高値の20Wに迫る19Wで給電できました。

iPhone 12 Pro×RP-PC136

19Wで急速充電

USB-CとUSB-Aの2ポート使用時はそれぞれ45Wと18Wに分配され、ノートPC+タブレット、ノートPC+スマホなどの組み合わせで高速充電が可能です。

4ポート全て接続する場合は、USB-Cの出力が18Wに制限されるのでノートPCの充電こそ厳しいものの、問題なく4つのデバイスを同時充電できました。

MacBook Proの純正アダプタよりコンパクトサイズで、ついに4ポートを詰め込んでしまったRAVPower RP-PC136

ACプラグ直挿しではなくケーブル接続なので、オフィスや出張先のホテル等、コンセントから離れた場所で充電ステーションを確保したい際に特に重宝しますよ!

RAVPower RP-PC136レビュー:まとめ

本記事は、【レビュー】RAVPower RP-PC136:65W高出力で小型軽量な4ポートUSB PD充電器【GaN採用】について書きました。

ここが良い
  • 単ポート最大65W出力
  • PCとスマホ2台同時に急速充電可能
  • 筒形状でコンパクト
  • ケーブル込で約250gと軽量
  • ポートが2列配置だから干渉しづらい
  • ケーブル接続でコンセントから離れた場所でも使いやすい
ここが残念
  • お馴染みのキャリングポーチの同梱はなし

次世代半導体「GaN」の採用で、手のひらサイズの小型設計を実現した4ポートタイプのUSB PD充電器充電器RAVPower RP-PC136

1ポート使用時は最大65W出力に対応しているので、13インチMacBook Proも急速充電が可能。

さらに4台同時でも合計60W出力に対応しているので、あらゆる組み合わせで複数デバイスの急速充電ができます。

デスクに充電ステーションを設置するならこれで決まり!
あわせて読みたい
【RAVPower RP-PC133レビュー】最大65WでPC充電可能な2ポート急速充電器【2台同時充電可】 どうも、小型充電器を10台以上所有するロピログ(@LOPYLOG)です。 数ある急速充電器の中でも、ノートパソコンとスマホを同時に急速充電できる2ポートタイプは特に重宝...
あわせて読みたい
【CIO LilNob 65W Chargerレビュー】業界最小最軽量の3ポート充電器! どうも、常に3つ以上の電子機器を持ち歩くロピログ(@LOPYLOG)です。 ノートPC、タブレット、スマホ、ワイヤレスイヤホンなど、デジタル機器を多数持ち歩く際に欠かせ...
あわせて読みたい
【Freedy 65Wマルチポートチャージャー レビュー】純正アダプタの半分サイズに3ポートつめ込んだ急速充電器 どうも、小型充電器を10台以上所有するロピログ(@LOPYLOG)です。 ノートPC、タブレット、スマホ、完全ワイヤレスイヤホンなど、デジタル機器を複数持ち歩く際に役立つ...
SHARE

AUTHOR

ワークスペースのモノ・コト、ガジェットを使いこなすための「ヒント」を発信 。おかげさまで月間20万PV!

Yahoo! JAPANクリエイターズ、ライフハッカー[日本版]でもガジェットライターとして活動しています。

▷ 運営者について
▷ お問い合わせ

Message

コメントする

目次