在宅時間が増え、パソコン業務、ブログ執筆、オンラインゲームと、いっそうモニターの前で過ごす時間が増えた今日この頃。
そろそろ高画質モニターに乗り換えたいなと思っていたところ、話題の高級モニター「Pixio PX277 Prime」のレビュー機会をいただきました。
PCゲーム用にはもちろん、PS4などのコンソールゲーム、動画視聴、テレワークと用途問わず最高の環境が構築できるPixio PX277 Prime。
フルHDよりも高解像度のWQHD(2560 × 1440)に対応し、1秒間の更新回数を示すリフレッシュレートも最大165Hzとゲーミングモニターとしては最高クラスのスペックとなっています。
今回は、メーカー様より商品のご提供を頂いたので、ゲームプレイならびに作業時の使用感について詳しくレビューしていきたいと思います。
Pixio PX277 Primeの外観と付属品
「Pixio PX277 Prime」は、WQHD・165Hzのリフレッシュレートに対応したIPSパネル搭載の27インチゲーミングモニターです。
オールブラックの外観は、シンプルでスタイリッシュ。
モニター下部には「Pixio」のロゴがあしらわれています。
ノングレア加工のIPS液晶パネルは、映り込み防止が効いていて日中でも快適に使えます。
外側のフチはベゼルレスデザインとなっており、デュアルディスプレイとしての汎用性もバッチリ。
流線型のスタンドは、金属製で強度が高くしっかり安定感があります。

スタンドの取り付けは2本のネジを止めるだけで簡単!
スタンドは、ピボット、スウィーベル、昇降機能非対応ですが、モニター上下の角度を調整できるチルト機能をがついています。
別途モニターアームを取り付ける際は、接合部の三角形のボタンを上に押すことで、簡単にスタンドを取り外すことができます。
100×100mmのVESA規格に対応しているので、Amazonベーシックなどのモニターアームも取り付けられます。
インターフェースは、以下のとおりです。
- DC
- HDMI2 (2.0)[144Hz]:HDR
- HDMI1 (2.0)[144Hz]:FreeSync、HDR
- DisplayPort (1.2)[165Hz]:FreeSync、HDR
- ヘッドホンジャック
HDMIが最大144Hzに対応、DisplayPortが最大165Hzに対応しています。
右背面には、モニター設定を行うためのジョグボタンを備えています。
このジョグボタンを回すことで、画面上にOSDメニューが表示され各種操作できます。
説明書が同梱されないので、各種操作方法は公式マニュアルをチェックしてください。
そんなPixio PX277 Primeのパッケージ内容は以下のとおりです。
- モニター本体
- スタンド
- 電源ケーブル
- 電源アダプター
- DisplayPortケーブル(約1,5m)
Pixio PX277 Primeの機能と使用感
WQHD、165Hz、IPSパネルを搭載するPixio PX277 Primeは、モニターとして現状最高クラスの映像・反応速度を要します。
スタンドの昇降機能や、モニターの左右可動といった物理的な機能をカットすることで、4万円以下モニターとしては例のないワガママスペックを実現。
特筆すべきは、1秒間に最大165フレームを描写可能なリフレッシュレート。一般的な60Hzモニターに比べるとゲームプレイ時の滑らかさは雲泥の差です。
一般的なTNパネルではなくIPSパネルを採用しているので、細かい色の違いなどもハイコントラストで明瞭に表現されます。
HDRに対応しているので、画面全体の輝度・発色も申し分ありません。
解像度もフルHDではなくWQHD(2560 × 1440p)対応と、27インチとの相性抜群。
27型とWQHDの組み合わせの恩恵として、ブログ執筆時やライティングの際に、プレビュー画面や他サイトを開きながら記事が書けるのがとにかく便利!
フルHDだと表示できる情報が制限され、4KだとそもそもPC側にスペックが求められるので、現時点ではWQHDが最高の解像度だと思ってます。
また、HDMIポートからPS4やNintendo Switchなどのコンソールゲームも高精細に映し出すことができます。
スピーカー非搭載、USB Type-C未対応の2点が唯一ウィークポイントですが、それらを含めてもゲーミングモニターとして圧倒的なコスパを実現しているPixio PX277 Prime。
予算4万円で、PCゲームはもちろんPS4などのコンソールゲーム、動画視聴、テレワークと用途問わず最高の環境が構築できるので、多目的モニターとして全力でオススメできる逸品です。
Pixio PX277 Primeレビュー:まとめ
今回は、【Pixio PX277 Primeレビュー】WQHDの165Hzゲーミングモニターがコスパ最強だった【27型モデル】についてご紹介しました。
フルHDよりも高解像度のWQHDに対応し、1秒間の更新回数を示すリフレッシュレートも165HzとPCモニターとしては最高スペックの「Pixio PX277 Prime」。
PCゲームはもちろんPS4などのコンソールゲーム、動画視聴、パソコン業務と用途問わず万能に使えるゲーミングモニターに仕上がっています。
予算4万円で最高スペックのゲームモニターをお探しの方におすすめです!
Message