【BALMUDA The Lanternレビュー】USB充電で最大50時間稼働するバルミューダ製LEDランタン

どうも、1日の終わりはリラックスタイムがかかせないロピログ(@taoblog10)です。

休息時間のおともに、ケーブルレスで持ち運びできる小型の間接照明を探していたのですが、充電式で色味・デザインの優れた製品がなかなか見つからず…。

そんな中、これらワガママを叶えてくれる間接照明をついに発見しちゃいました。

それが、バルミューダの「BALMUDA The Lantern」です。

バルミューダと言えば、デザイン性と機能性を兼ねる人気家電メーカー。

ケトルやトースターなどキッチン家電のイメージが強いですが、今回ご紹介するLEDランタンがとにかく実用性高し…!

キャンドルのように揺らぐオレンジの光は心地よく、温白色は読書灯として使えるくらい明るさ十分。

さらには、USB充電で最大50時間稼働&生活防水対応なのでアウトドアグッズとしても重宝します。

tao

純粋なインテリアとしてもかわいい

というわけで今回は、そんなBALMUDA The Lanternの使用感について詳しくレビューしていきたいと思います!

目次

BALMUDA The Lanternの外観と付属品

BALMUDA The Lantern」は、バルミューダ社のポータブルLEDランタンです。

カラーは、ブラック・ホワイト・グレー(公式サイト限定色)の3色展開となっています。

僕は今回、夜間の使用時に映えるブラックを購入しました。

サイズは、幅 110mm × 奥行 103mm × 高さ 248mmと、一般的なランタンに比べてやや小ぶりな設計。

重さ625gと軽量性にも富んでおり、片手で軽々持ち上げられます。

電源などの操作ボタンはなく、側面にひとつだけつまみが付いています。

つまみを右側に回すことで、灯りの強弱・色味を無段階で調整できる仕組みになっています。

tao

ボタン切り替えがなくて操作が簡単!

背面には、充電用のMicro USBポートを備えます。

汎用性の高いUSB-Cでない点は少し残念ですが、6時間の充電で最大50時間稼働するバッテリー性能は優秀です。

正常に充電が行われていれば、オレンジのLEDランプが点灯します。

給電しながらの使用も可能なので、急に充電が切れた場合でもモバイルバッテリーを併用することで常時使用できちゃいます。

背面ケース内にはバッテリーが内蔵されています。

内蔵バッテリーは、約500回の放充電で劣化するみたいですが、公式サイトにて専用の交換バッテリー(2,000円弱)も販売されているので安心。一度本体を購入してしまえば長く使える工夫がなされているあたり、さすがのバルミューダ製です。

そんなBALMUDA The Lanternのパッケージ内容は、以下の4点です。付属品は充電機器類のみでシンプル。

パッケージ内容

  • BALMUDA The Lantern本体
  • Micro USBケーブル
  • ACアダプター
  • ユーザーマニュアル

無段階で色味の調整が可能

BALMUDA The Lanternの優れているポイントの一つが、無段階で色味を調整できる点です。

つまみを回すと、「キャンドルのようにゆらぐ光」→「ナチュラルな暖色の光」→「明るい温白色」と移り変わっていきます。

暖色

温白色

ナチュラルなオレンジの暖色は、明るすぎず暗すぎず心地良い色味で一番お気に入りです。

つまみを限界まで回すと、最大光量の温白色になります。輝度を表す数値は公式で195ルーメンとなっており、体感的には30W電球ぐらいあるのでそれなりに明るいです。

tao

読書灯としても十分使える明るさです!

日常使い、アウトドアと用途を選ばない

思いのままに調光できるだけでなく、バッテリーの持続時間が長い点でも多用途で使えるBALMUDA The Lantern

6時間の充電で、3〜50時間(最大照度〜最小照度)の点灯が可能です。

設定する照度によって差がありますが、夜のリラックスタイムなどの日常用途であれば、3日くらいは充電なしで使えています。

公式では、アウトドアでの使用も推奨されており、IPX4の防水性能とIP5Xの防塵性能をそなえています。

アウトドア用途の場合は最大照度・長時間の使用を想定して、フル充電したモバイルバッテリーを携帯しておくといいかもしれません。

停電時の非常用ライトとしても一台持っておくと心強いBALMUDA The Lantern

間接照明としてはややお高いですが、デザイン性・機能性を兼ねており、かつバッテリー交換式で一度購入すると長く使えるので、迷っている方はぜひこの機会に購入されてみてはいかがでしょうか。

BALMUDA The Lanternのスペック詳細

品名 BALMUDA The Lantern
サイズ 幅 110mm × 奥行 103mm × 高さ 248mm(ハンドル含む)
重量 約630g
消費電力 最大6.0W(同時に点灯/充電した場合)、待機時0.1W
素材 本体:ABS、シェード部:PC、ハンドル・フレーム:SUS
充電バッテリー Ni-MH充電バッテリー 3.6V/2000mAh(ニッケル水素電池)
バッテリー充電時間 約6時間
バッテリー充放電 約500回
連続使用時間 3〜50時間(最大照度〜最小照度)
防塵・防水性能  IP54(生活防水)
光源 暖色用:太陽光LED(色温度:1600K)/温白色用:白色LED(色温度:3000K)
全光束 約195lm
動作温度 5〜35℃
調光機能 無段階調光
パッケージ BALMUDA The Lantern本体、ACアダプター、電源ケーブル、取扱説明書(保証書含む)
カラー ブラック・ホワイト・グレー(公式ストア限定)
価格 約14,000円

BALMUDA The Lanternレビュー:まとめ

今回は、【BALMUDA The Lanternレビュー】USB充電で最大50時間稼働するバルミューダ製LEDランタンについてご紹介しました。

キャンドルのような揺らぎのある光はリラックスタイムにピッタリで、USB充電で最大50時間稼働するためアウトドアにも使えるBALMUDA The Lantern

デザイン性・実用性ともに最高で、個人的に今年購入した全ガジェットの中でも5本の指に入るくらい満足度の高い買い物になりました。

tao

期待を裏切らないバルミューダ製品!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

AUTHOR

ガジェットをこよなく愛する奈良県在住Webディレクター。
心を揺さぶられたプロダクト、ガジェットのレビューを中心に週2回ゆるく更新しています。

Message

コメントする

目次