【Anker PowerPort III Nano 20Wレビュー】iPhone 12の充電器はこれで決まり。【20Wクラス最小最軽量】

どうも、iPhone 11 Proから12 Proに乗り換えたロピログ(@taoblog10)です。

これまでのiPhoneは、本体とセットで専用の充電器が付属しましたが、最新の12シリーズから充電器が同梱されなくなりました。

そのため、今回から充電器を別途購入する必要があるのですが、iPhone 12シリーズを急速充電するためには20Wクラスの充電器を用意する必要があります。

そこでおすすめなのが、Ankerアンカーの「PowerPort III Nano 20W」です。

20W対応のUSB充電器としては最小最軽量で、これまでのiPhoneに付属してきた5W充電器と比べてもサイズ感はほぼ変わりません。

20W高出力ながら価格も手頃で、iPhone 12シリーズ発売後一時品切れ状態になった人気の急速充電器です。

というわけで今回は、そんなAnker PowerPort III Nano 20Wの使用感について詳しくレビューしていきたいと思います!

目次

Anker PowerPort III Nano 20Wの特徴と外観

Anker PowerPort III Nano 20W」は、最大20W対応のUSB-C充電器です。

コンパクトながらPD対応で20W出力に対応し、Anker独自技術のPowerIQ 3.0 (Gen2)も搭載。

そのため、Quick Charge 3.0対応のスマホ、タブレットも最速で充電が可能です。

iPhoneやiPadの充電がメインになりますが、電源を切った状態なら12インチのMacBookも充電できます。

プラグが折りたためないのが惜しいところですが、その分本体サイズは超コンパクト。100円玉と比べるとその小ささがわかります。

なんと、これまでのiPhoneに同梱されていたApple純正の5W充電器とほとんど変わらないサイズ感となっています。

tao

サイズそのままで出力数4倍はスゴイ…!

重量わずか約30gと言うまでもなく最軽量。重さも5W充電器と比べて大きな差はありません。

PowerPort III Nano:31g

Apple純正5W充電器:23g

ちなみに、これまでは同じくAnkerのヒット商品の30W対応充電器PowerPort Atom PD 1でスマホ、タブレットを充電してきましたが、ややオーバースペックになる点が気になっていました。

iPhone 12シリーズにピッタリの20W出力で、かつ一回り以上コンパクトになったAnker PowerPort III Nano。サイズ感、性能ともに非の打ちどころがありません。

最大20W対応でiPhone 12シリーズの急速充電が可能

最大20W出力対応のAnker PowerPort III Nanoは、iPhone 12シリーズの急速充電が可能です。

スマホだけでなく、iPad Pro/Airなどのタブレット端末の高速充電にも耐えうるパワーを持っています。

iPhone 12 Proで出力数チェック

Anker PowerPort III Nanoで、iPhone 12 Pro充電時のワット数(電流 x 電圧)を測定してみました。

約17Wでているので最高値に近い数値で急速充電ができています。バッテリー残量0%の状態から給電を開始し、約1時間40分で満充電できました。

ちなみに、12シリーズだけでなく、8シリーズ以降のiPhoneであれば全機種急速充電できます。

12シリーズはUSB-C to Lightningケーブルが付属しますが、それ以前のモデルは別途購入が必要になるのでその点だけ気をつけてください。

MagSafeとの併用も可能

iPhone 12シリーズから、充電器の付属が無くなると同時に、「MagSafe Charger」によるマグネット型の充電方式が加わりました。

ワイヤレスで15W高出力の充電が可能なMagSafe充電器ですが、スペック上は20W対応のAnker PowerPort III Nano 20Wとの併用で最大限のパワーを発揮できることになります。

「Apple純正の20W充電器に比べると充電速度が遅い」といった意見もちらほら見かけるので、速度を第一優先される場合は無難に純正品と組み合わせることをおすすめします。

個人的には充電速度に不満はないので、携帯性も含めてMagSafe充電器とAnker PowerPort III Nano 20Wの組み合わせが現時点の最適解なのかなと思っています。

Anker PowerPort III Nano 20Wレビュー:まとめ

今回は、【Anker PowerPort III Nano 20Wレビュー】iPhone 12の充電器はこれで決まり。【20Wクラス最小最軽量】についてご紹介しました。

20W対応のUSB充電器としては最小最軽量で、これまでのiPhoneに付属してきた5W充電器と比べてもサイズ感がほぼ変わらないAnker PowerPort III Nano 20W

価格も手頃なのでiPhone 12シリーズ発売後一時品切れ状態になっていましたが、現在はAmazonや楽天から購入が可能になっています。

tao

iPhone 12シリーズの充電器はこれ一択!

あわせて読みたい
【MagSafe充電器レビュー】1ヶ月iPhoneのメイン充電器に使ってみた感想 iPhone12シリーズから電源アダプタの同梱が終了するとともに、「MagSafe Charger」による新しいワイヤレス充電方式が加わりました。 従来のQi規格によるワイヤレス充電...
あわせて読みたい
【iPhone 12 Proレビュー】iPhone 11 Proから乗り換え。外観・カメラ性能・使用感を徹底比較! 全4つのラインナップでリリースされた2020年版iPhone。 12シリーズ iPhone 12 iPhone 12 mini iPhone 12 Pro iPhone 12 Pro Max これまでiPhone 11 Proを使用していた僕...
あわせて読みたい
【レビュー】MagSafe対応のMOFTが良すぎた。1つで3役のiPhone12シリーズ専用スタンド 続々登場するiPhone 12シリーズのアクセサリー。 今回、あのMOFTから待望のMagSafe対応モデルのスタンドが登場しました。 スタンド機能、カード収納、ハンドホルダーと...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

AUTHOR

ガジェットをこよなく愛する奈良県在住Webディレクター。
心を揺さぶられたプロダクト、ガジェットのレビューを中心に週2回ゆるく更新しています。

Message

コメントする

目次