Amazonと楽天で買ってよかったガジェット・便利グッズ30選!おすすめ商品総まとめ【2022年】

本ページ内には広告が含まれています。

Amazon大好きで、めちゃくちゃ買い物してます。仕事道具から日用品まで、少なくとも年間100万円はAmazonにつぎこんでます。

レビューブロガーという仕事柄もあって、良かったモノはどんどん記事にして出して、類た製品が出たらまた比較のために購入、なんてことを日々繰り返しているわけですが…。

今回は、そんな公子ともにAmazon依存のぼくが、中でもこれはホントに買って良かったと!思える「ガジェット・便利グッズ」だけしぼって一気に紹介します。

わたや

本当に便利だと思ったものの中から30個厳選!

長いので目次を用意しておきます。気になるとこだけでもどうぞっ

目次

Amazon・楽天で買ってよかったガジェット・便利グッズ30選

Fire TV Stick

プライム・ビデオや、Netflixといった動画配信サービスが、テレビの大画面で楽しめるようになる「Fire TV Stick」。

自宅のテレビにこれを導入して以来、日曜の夜はプライムビデオで好きな映画やアニメを見るのが日課になりました。

YouTubeはもちろん、Hulu、Netflix、DAZNなど複数の動画配信サービスに加入している方には必須レベルでおすすめしたいアイテムです。

最近はテレビ本体にVODが閲覧できる環境が標準装備されていたりしますが、もしお持ちのTVにそういった機能がない場合はぜひチェックしてみてください。

わたや

ややこしい設定とかもなく、テレビ背面にスティックを挿すだけ!

Kindle Paperwhite

Amazonの電子書籍リーダー「Kindle Paperwhite」。

紙の本のだと常に両手持ちになりますが、電子書籍は下部をつまむだけ。電車内でもサッと取り出して気軽に読書が楽しめるのが最高です。

解像度は、通常のKindleが167ppiなのに対して、Paperwhiteは倍に近い300ppi。小さなテキストも高精細に写してくれます。もちろんブルーライトカット付き。

わたや

完全防水のIPX8等級なので、雨の日でも安心して持ち歩けます!


ミドリ ダンボールカッター

ダンボールの開封、解体の便利アイテム「ミドリ ダンボールカッター」。

ずっと長谷川刃物のダンちゃんを使ってましたが、たまに中のものまで傷つけてしまうことがあったんですよね。で、刃の短いこちらに乗り換えたんですが、切れ味の良さに感動しましたw

中にマグネットが入ってるので、デスクの脚とかにくっつけて定位置化しやすいのも便利。わが家では書斎とリビング、2個体制で活躍してくれてます。

わたや

セラミック素材だから皮膚にあたっても切れないし、一回買うとながーく使えます!

Anker PowerLine Ⅲ Flow

昨年Ankerから登場した「絡まない充電ケーブル」ことPowerLine Ⅲ Flowシリーズ。

取り回しの良さ、耐久性、質感すべてにおいて最強のケーブル。一時SNSでもかなり話題になったアイテムですが、初めて手に取った時の衝撃は忘れません。一度使うとホントに他のケーブル使えなくなりますw

▼USB-C to Lightning

▼USB-C to USB-C

Xiaomi Mi ハンディクリーナー

ちょっとした掃除やデスク周り清掃、車内の掃除用にオススメなのがXiaomi Miのハンディクリーナー。

これはほんとに買って良かったアイテム。

コンパクト軽量なわりにしっかり吸引力があって、ホコリが溜まりやすい本棚とかデスク周りの掃除がめちゃくちゃ楽になりました…!

アタッチメントやケーブルなど付属品も充実してて、箱から出したらすぐに使えるのも手軽。Xiaomiらしいミニマルデザインで、置き場所に困らないのも気にってるところ。

わたや

一家に一台ほしい掃除機!

フォグストップ缶(メガネクロス)

マスクでメガネが曇る問題どうにかしたくて、購入したフォグストップ缶というメガネクロス。

サッと一拭きでピカピカになるし、その日は一日中マスクをつけててもレンズが曇らないのがほんとに快適…!さすがに100均とかのクロスとは訳が違いますねw

わたや

300回分繰り返し使えてコスパも最強。

FLEXISPOT E7(電動昇降デスク)

自宅作業が増えたことで思い切って導入したFLEXISPOTの電動昇降デスク。

ワンタッチで天板の高さを自由に調整できるのがとにかく快適で、座り姿勢が辛くなったら↓のようにすぐに立ちスタイルに切り替えられます。

30分おきに立ち座りを繰り返して使っていますが、明らかに以前に比べて集中力が持続するようになりました。腰痛持ちワーカーにとってはまさに救世主…!

座り姿勢のときも、ノートPCを使うとき、外付けのキーボードでタイピングするとき、はたまたノートに筆記するとき、一口に座ると言ってもそれぞれ心地良い姿勢って違いますよね。そこを微調整できるのも昇降デスクの隠れたメリットかなと思います。

この「E7」は相場の半額くらいでコスパも良くて、メモリー機能や障害物センサーもちゃんと付いてるのでおすすめです。

LG 27UL850-W(PCモニター)

テレワークなどの作業用モニターにおすすめなのが、LGの定番4Kモニター「27UL850-W」。

MacBookとケーブル1本で映像出力・電源供給できるのがポイント。ドックや配線で場所を取らない分見た目がスッキリするし、何より作業スペースが広く使えるのが良いですね。一応DisplayHDRにも対応してるので、ぼくはこれ一台で映画やゲームも楽しんでます。

定番モデルなのでAmazonでも滅多にセール対象にならないんですが、「4K対応でとにかくコスパの良い作業用モニターがほしい!」という人は間違いなく選んで損しないモニターです。

エルゴトロンLX(モニターアーム)

デスク周りをなるべくスッキリさせたい人におすすめのモニターアーム。中でもオススメなのが、「エルゴトロンLX」。

モニターを片手でヌルヌル動かせて、好きな位置でピタッと固定できるのが最高。設置や強度調整も簡単で、メンテナンスしやすいのもいいですよね。

ちなみに、過去に本品のOEM製品のAmazonベーシックモデルを使用していましたが、最近はほとんど価格差が無い状態なので今買うなら本家エルゴトロン一択。

BenQ ScreenBar Halo(モニターライト)

昨年末に発売されたばかりの、BenQの新型モニターライト「ScreenBar Halo」。

従来のScreenBarにバックライト機能とワイヤレスコントローラーが付いたの新モデルです。海外での評判が折り紙付きだったので、楽天の先行販売開始と同時に即ポチしました。

↑は設置したてほやほやのツイートですが、しばらく使ってみて改めてバックライトとコントローラーの使用感が秀逸…!従来モデルのように配線を工夫する必要もなく、ライトバー自体の照射範囲も広がりました。

あと、これまでは付かなかった曲面ディスプレイ用のアタッチメントも付属するので、従来モデルよりいろんなモニターに使えるようになっています。

ベンキュージャパン

ちなみにワイヤレスとバックライト機能に拘らない場合は、旧型の「ScreenBar Plus」でも十分快適に使えます!

ベンキュージャパン

Logicool MX Master3(マウス)

ここ2年くらいずっとメインマウスに愛用してる「Logicool MX Master3」。

エルゴノミクスのこの特徴的なカーブ形状が、手のひらに吸い付く感じが心地いいんですよね。長時間でも指や手首が疲れないので気に入ってます。

ショートカットキーの出番がほとんどなくなるくらいボタン割り当ての自由度が高くて、一度慣れると他のマウスが使えなくなるのが玉に瑕…?

わたや

家用と外用の2台体制で愛用中。

hillock リストレスト

長時間のマウス操作するときに、手首の負担を和らげてくれるリストレスト。中でもおすすめなのが、hillockというこちらのリストレスト。

MX Master3同様人間工学に基づいたエルゴノミクス形状で、手首にジャストフィットし長時間のマウス操作も疲労を軽減してくれます。

あと、薄くてかさばらないのでデスクに置いていても全く邪魔にならないのも扱いやすいです。

わたや

設置面がツルツルで、フェルト生地のデスクマットとも相性良し!

STREAM DECK

パソコンと接続して使えるElgatoの作業効率化デバイス「STREAM DECK」。

各ボタンにコマンドやショートカットを割り当てられる便利ガジェット。僕は主に記事執筆や写真編集でよく使うショートカットを入れてます。工数の多いコマンドも1タップに簡略化できるのがめちゃくちゃ便利…!

わたや

USBケーブルが着脱できる「Mk.2」がオススメ!

HHKB Professional HYBRID Type-S

「せっかくキーボードを外付けするなら、徹底的に打鍵にこだわりたい!」ってことで愛用しているのが、静電容量無接点方式の「HHKB Professional HYBRID Type-S」。

軽すぎず重すぎず絶妙な押下圧で、長時間のタイピングでも指が疲れにくいんですよね。特に毎日長文を打つライター、ブロガーさんはぜひ一度試してみてほしいキーボード。「スコスコ」と心地良い打鍵感もやみつきになります。

重さも500mlのペットボトル一本分程度で気軽にバッグに忍ばせられるので、出先でも1時間以上キーボードを叩くときには必ず常備してます。

ずっと墨モデル1台を自宅、持ち出し兼用で使っていましたが、最近自宅用に白モデルを新調しました…!

サーモス 真空断熱マグカップ

デスクワーク中、熱々のコーヒーを熱々のまま飲みきりたい…!ということで購入したサーモスの真空断熱マグカップ。

とにかく保温・保冷性能が最強。氷をガンガン入れても結露しないし、オールシーズンこれ一つでいけるような、まさに万能カップ。あと、良い意味で断熱カップっぽくないシンプルデザインも気にってるところ。

わたや

350mlサイズで容量もちょうど良いので、コーヒーや紅茶用のマグにおすすめ!

PITHECUSの3in1充電スタンド

画像

iPhone、Apple Watch、イヤホンが同時に置くだけ充電できる3in1ワイヤレス充電パッド。

このPITHECUSの推しポイントは、なんといってもコスパの良さ。1〜2万円が相場の3in1タイプですが、なんとAmazonで3,000円ちょっとで購入できちゃいます。デザインもスタイリッシュで、チープ感もなく気に入ってます。

iPhone 13 Proもしっかり高速充電できてるので、安かろう悪かろうってこともなく現状コスパ最強のパット型充電器。

わたや

謎に背面が光る仕様もカッコイイ。

画像

SONY WH-1000XM4(ヘッドホン)

SONYのノイズキャンセリングヘッドホン。

装着感、ノイキャン、アプリの操作性と全体的な満足度でこれを超えるものに出会えてないので発売当初からずっと使い続けてます。SONY製なんで音質は言わずもがなですが、ノイキャンが強力なわりにそこまで圧迫感がなく長時間でも使いやすいんですよね。

2台同時接続にももちろん対応。スマホで音楽を聴いた後に、PCでオンラインミーティングなんて時もシームレスで切り替わるので、1日中付けっ放しってこともしばしば。。

山崎実業 テーブル下収納ラック

置き場所に困る卓上のティッシュやリモコンを、まとめてテーブル下に収納できる便利アイテムが、山崎実業のテーブル下収納ラック。

ネジ止めなので天板裏に穴あけが必要ですが、卓上のものを手元でサッと出し入れできるのがとにかく便利。ティッシュ用のスリッドが両サイドにある設計もとても使いやすいです。

ぼくは作業用デスクに取り付けてますが、木製のダイニングテーブルとかにも簡単に設置できるので、ぜひ試してみてください!

RLJ ミニ引き出し

テーブル裏に両面テープで簡単に取り付けられる「RLJ ミニ引き出し」。

デスクを買い替える度にリピートしてますが、これがめちゃくちゃ便利。あくまで簡易引き出しなので作りはチープですが、開閉が滑らかで使いやすいです。筆記用具とか細々したものを収納するのにぴったり。

わたや

2個セットで1500円くらいなのでコスパも最強!

SwitchBotカーテン

本格的にスマートホーム化を目指して、あらゆるスマート家電を導入した昨年。その中でも、毎日のカーテンの開閉を自動化してくれたSwitchBotカーテンがIoT家電のMVP。

光センサーで、朝になると自動でカーテンを開けてくれる機能があるんですが、わが家ではこれが目覚まし代わりになってます!

わたや

毎日太陽の光で起きられるのが最高!

スイッチボット(SwitchBot)

アイリスプラザの三段ワゴン

デスク周りでよく使う道具を常に手の届く位置に置いておきたいなってことで、Amazonで3千円くらいでポチったのがこのキャスター付きワゴン。

最近ホムセンでもよく見かけるキャスターワゴンですが、多くが樹脂パーツ使用で安定感がいまひとつ。そんな中このアイリスプラザのワゴンは全スチール製なので、物を入れた後もグラつき、ガタつきが全く無く安定感抜群。

付属工具だけでサクッと組み立てられるのでリビング用にもう一つ買い足そうかなと思ってます。

アイリスオーヤマ オイルヒーター

昨年のベストバイ記事でもランクインしたアイリスオーヤマのオイルヒーター。

エアコンやセラミックヒーターは速暖性に優れている反面、空気中の水分を奪うので部屋が乾燥しやすいのがデメリット。その点オイルヒーターは、輻射熱(ふくしゃねつ)で自然と室内温度を上げることができます。

あと、オイルヒーターって見た目がゴツいイメージがありましたが、「ウェーブフィン」を採用しているアイリスオーヤマはインテリアに自然に溶け込むのも個人的に気に入っているポイント。ウェーブ状である分、放熱効率にも優れています。

Amazonで1万円くらいだったので、正直失敗したらメルカリで売ろう程度で買いましたが、何気にこの冬一番活躍してくれたアイテム。

わたや

疲れ目が気になるデスクワーク中もまったく目が乾燥しないのが快適!

Xiser Pro Trainer(ステッパー)

これもベストバイ記事で上位に紹介したものですが、作業時の”ながら運動”目的で昇降デスクといっしょに購入したエクサーのステッパー。

座り姿勢に疲れたときにゆるーく足踏みする程度ですが、意外と眠気とかも飛んで、すっごい集中力が続くようになったんですよね。

”連続駆動時間”という縛りがある一般的なステッパーと違い、時間制限なく使用できるエクサーステッパー。油圧駆動が滑らかで足首に負担が集中せず続けやすいのも、オリンピック選手のフィットネス用に作られたエクサーならでは。

取り入れてからワークスタイルがガラッと変わったので、高額だけど思い切って買って良かったアイテム。

わたや

もちろん本来の運動目的にもめちゃくちゃおすすめです!

ECOVACS DEEBOT T9+(ロボット掃除機)

吸引と水吹きの両対応で、自動ゴミ収集機能まで搭載の”全部入り”ロボット掃除機「DEEBOT T9+」。

ふつうは掃除の度にダストボックスのゴミ捨てが必要なロボット掃除機ですが、充電ステーションにダストパックがひっついてるDEEBOT T9+は、清掃が終わる度に掃除機内に溜まったゴミを自動で吸い上げてくれるんですよね。

で、ダストパックに溜まったゴミを2ヶ月おきに捨てるだけ。

わたや

ゴミ捨てが数ヶ月おきですむってだけで、ズボラな僕に取ってはもう革命的…!

さらに今回からフレグランス機能まで付き、掃除の度に家中さわやかな香りが充満するのでめちゃくちゃ気に入ってますw

EPN ノートパソコンスタンド

目線が下向きになりがちなノートPC作業は、つい猫背になってすぐに首や腰が疲れてしまうんですよね。

在宅ワークが増えた最近は、適切なPC環境が確保できないまま仕方なくダイニングやカフェで作業している人も少なくないはず。

そんな方に真っ先に取り入れて欲しいのが、場所を取らずに無段階で高さ調節ができる折り畳み式のノートPCスタンド。

中でも、角度調整のヒンジが頑丈な「EPN」のノートPCスタンドは、とにかくタイピング時の安定感が抜群。

わたや

他社モデルに比べて2〜3千円ほど安価でコスパも最高!

FIFINE K683A(コンデンサーマイク)

画像

WEB会議やビデオ通話時にあると便利なのが、USBケーブル1本で接続ができるコンデンサーマイク。中でも、初めてのマイクにおすすめしたいのがFIFINEの「K683A」。

格安ながらノイズレスで音が良く、マイク本体にイヤホン端子とゲイン調整のつまみがついてて使いやすいんですよね。

三脚とポップガードも付いて6千円台なので、「なるべくコストをかけずにWEB会議やリモート飲みの音質良くしたい」という人はとりあえずこのマイクを選んでおけば間違いなし!

Jabra Elite 7 Pro(ワイヤレスイヤホン)

Jabraのノイキャン対応完全ワイヤレスイヤホン。
高音から低音までバランス良く高解像なのと、とにかく着け心地が良いという点で個人的にイヤホンベストバイ。イコライザー調整、ANC・外音取り込みの強度も、アプリから細かく設定できます。

年明けのファームウェアアップデートでようやくマルチポイントにも対応。これでMacBookとiPhoneの同時接続ができるようになって真の意味で完成形になったElite 7 Pro。今年はさらに活躍してくれそう。

Jabra(ジャブラ)

Melius Designのケーブルホルダー

デスク周りや充電周りのケーブルをスッキリまとめられる、Melius Designのケーブルホルダー。

ケーブル1本1本マグネットで着脱できるので、とにかく取り回しがしやすいです。磁力も強力で、跳ね返りの強いケーブルもしっかり固定できます。

同タイプの「Anker Magnetic Cable Holder」も使いやすいですが、個人的にはよりコンパクトなこちらがオススメです。

PLUSのケーブルトレー

ガジェットが密集するPC周りは常にケーブル地獄…。そんなデスク下の配線整理に一役買ってくれているのがPLUSのケーブルトレー。

天板に固定できるクランプ型なので、設置も配線も超手軽。この手のケーブルトレーって各社から出ていますが、PLUSは相場の半額ぐらいで買えるのでデスクを買い替える度にリピートしてます。

トレーからはみ出るケーブルも、3Mのワンタッチベルトで結束してそのままトレー内に突っ込んでおくだけ。とにかく手間とコストをかけずに配線を整えたいという人はぜひ…!

LIVXIA(モバイルモニター)

家でも外でも手軽に二画面環境を作れる便利なモバイルモニター。

テレワーク歴6年の僕自身10台以上のモバイルモニターを試してきましたが、中でもおすすめしたいのが国内唯一のモバイルモニター専門店である「LIVXIA」から出ているLX156TSL-GD。

15.6インチ大画面ながらiPhoneより薄く、重さ980gと薄型軽量で持ち運びも楽ちん。スタンド一体型でこの筐体サイズはすごい…。

また、色域はsRGB100%なので、色の正確性も抜群。箱から取り出してそのままMacBookに接続すれば、これだけ違和感のない色が出せます。

最近はタッチパネル対応モデルも増えてきていますが、本製品は指でのタッチ操作だけでなく、タッチペン操作にまで対応。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC01011.jpg

さらにリフレッシュレート60Hz対応で、音まで鳴るので、コンソールゲームの専用モニターとしてもバリバリ活躍してくれてます!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC01019.jpg

Amazon・楽天で買ってよかった便利グッズガジェットまとめ

そんなわけで今回は、本当に買って良かったと!思える便利グッズ・ガジェットを紹介してみました。

まだまだ懲りずにAmazon散財していくので、「これ良い!」と思ったものがあればどんどん追記していきます。少しでも気になったものがあったらぜひ生活に取り入れてみてください!

被ってますが年間のベストバイも記事にまとめてます↓

SHARE ON

AUTHOR

1990年生まれ、大阪府出身ブロガー。ワークスペースのモノ・コト、ガジェットを使いこなすための「ヒント」を発信するブログ『LOPYLOG』運営。

Yahoo!ニュース、ライフハッカー[日本版]などでもガジェットライターとして活動してます。

目次